日記
分譲地での区画選びのポイント
分譲地で区画がたくさんある場合、どの区画を選べばよいか、迷いませんか?
今日は、区画選びのポイントについて考えたいと思います。
面積が同じであっても、区画によって価格がずいぶん違っています。
上の区画図に、値段の高い順に①~⑦まで番号をふってみました。
この値段の差はどこからくるのでしょうか?
これは、道路の位置と、道路に接している土地の長さによります。
南側道路は日当たりが良いので、人気があり、価格も高くなります。
良く言われる東南の角地(図①)は一番高いです。
逆に図⑦は旗竿地と言って、間口が狭く、日当たりもあまり良くないので一番安くなります。
でも、考えようによっては、東南の角地にもデメリットがあります。
日当たりが良く明るい分だけ、道路から家の様子が見えて、プライバシーが保たれない危険性があります。
奥に入った旗竿地の方がが、落ち着いた生活ができるとも言えます。
①と⑦の区画では、200万円以上金額が違ったりしますので、
金額とご自分のライフスタイルを考えて、区画を選ぶと良いですね!
投稿日:2020/07/12 投稿者:柳田伊津美